自動車学校・教習所に通いたい人を応援するブログ

新潟県公安委員会指定『水原自動車学校』の社員ブログ。「一生に1回しかない教習所生活。楽しくなきゃおかしい!」そんな一言から始まった、有意義な教習所生活を応援するブログ。

教習番号5 項目5『緊急自動車などの優先』を早読み!

f:id:suibarads:20210821112732j:plain

パトカーが来た!!どうしよう…そんな時にもルールがあるのです

サイレンを鳴らしたパトカーや救急車が近づいてくる・・・ 道路を走行するうえで最も緊張が高まる場面です。そんなときにテンパってしまったら大変!緊急自動車などの優先について知っておいてください。

 学科教程5「緊急自動車等の優先」をまとめてみよう!

 「緊急自動車等」とは、主にパトカーや救急車・消防車のような人命が関わるような状況に対応する車(緊急自動車)と、路線バスのような公共性の高い車(路線バスなど)に分けることができます。

 

緊急自動車の優先

緊急自動車というとパトカーや救急車・消防車を思い浮かべますが、それら全てが緊急自動車ではありません。パトカーや救急車・消防車がサイレンを鳴らし赤色の警光灯を点灯し、緊急用務のために走行している車のことを緊急自動車と定義されています。例えば、消防車が通報を受けて消防署から火災現場まで走行する場合や、救急車が通報を受けて病人・けが人を救護するために走行する場合がこれにあたります。しかし、見回りのために走行する場合は緊急自動車とはなりません。これらの緊急自動車が近づいてきた場合にどう対応したらよいでしょうか。走行している場所によって異なります。

①交差点とその付近の場合

交差点やその付近を走行している場合に緊急自動車が近づいてきたら、交差点を避けて道路の左端に寄せて停車しなければなりません。しかし、一方通行の道路や多車線通行帯の道路では、緊急自動車が自分の車の左側を通行することがあります。この場合は道路の右端や中央に寄せて停車することがあります。自分の車が交差点に進入した場合は交差点から出たところで停止してください。交差点を避けて停止することがポイントです。

② ①以外の場合

交差点やその付近以外の場合では道路の左端に寄せることが基本です。また、①と同様に一方通行の道路や多車線通行帯の道路で、緊急自動車が自分の車の左側を通行する場合は道路の右端や中央に寄せることがあります。①と異なるのは停止や徐行する義務がないことです。ただし、道幅が狭い場合などは停止や徐行して道を譲ることもあります。

 

なぜ、緊急自動車を優先させなければならないのでしょうか。もし、自分に深くかかわっている人が急に体調が悪くなったり、事件や事故に巻き込まれたことを想像してみてください。一刻も早く助けてあげたいと思うはずです。そのためにも皆さんの協力が必要です。

路線バスなどの優先

f:id:suibarads:20210821113658j:plain

たくさんの人が乗っているバスも、優先しましょう!

「路線バスなど」というと、路線バスだけではなく通学通園バスも含まれます。これらの車は公共性が高く、時刻表通りに運行出来なかったら多くの人に迷惑をかけてしまいます。では、どのように優先させたらよいのでしょうか。

発進を妨げない

路線バスが停留所を発進しようとするために合図を出したときは、路線バスの発進を妨げてはいけません。ただし、自分の車が路線バスに接近したところで路線バスが合図を出した場合急ブレーキや急ハンドルで避けなければならない場合は別です。

 

専用通行帯指定道路

標識や標示で路線バスなどの専用通行帯が指定されている道路では、他の車はその通行帯を通行できません。ただし、右左折のため道路の中央や左端に寄せる場合や工事のなどのため他の通行帯が通行できない場合は別です。

優先通行帯指定道路

標識や標示で路線バスなどの優先通行帯が指定されている道路では、他の車はその通行帯を通行することができますが、指定された車が接近してきた場合にはその通行帯を出て道を譲らなければなりません。また、渋滞等でその通行帯からすぐに出ることができない場合は、初めからその通行帯を通行してはいけません。ただし、右左折のため道路の中央や右端に寄せる場合や工事などのため他の通行帯が通行できない場合は別です。

まとめ

道路は個人のものではありません。みなさんが通行するものです。道路を利用する他の人に対する思いやりを忘れずに。

 

 

新潟県公安委員会指定 水原自動車学校

フリーダイヤル:0120-62-0808

公式ホームページ:https://www.unten.co.jp/