自動車学校・教習所に通いたい人を応援するブログ

新潟県公安委員会指定『水原自動車学校』の社員ブログ。「一生に1回しかない教習所生活。楽しくなきゃおかしい!」そんな一言から始まった、有意義な教習所生活を応援するブログ。

自動車学校での試験って何があるの?【卒業検定編】

さあ、ラスボスの卒業検定! 画像:社員AC 皆さん、こんにちは~! 今回はよくある質問「自動車学校、どんな試験があるの?」の、ラスボス的存在の『卒業検定』についてです。 suibarads.hatenablog.com 前回の仮免許学科試験の次の一大イベントが「卒業検定…

自動車学校での試験って何があるの?【仮免許学科試験編】

「試験」って言うと緊張しちゃうます 写真:画像AC 皆さん、こんにちは~! 今回はよくある質問「自動車学校、どんな試験があるの?」の一つをお話ししますね! 前回の記事 suibarads.hatenablog.com 「修了検定」に合格すると、次は『仮免許学科試験』!今…

自動車学校での試験って何があるの?【修了検定編】

検定員に見られて運転… ドキドキ 画像:写真AC 皆さん、こんにちは~! 今回はよくある質問「自動車学校、どんな試験があるの?」にお答えしたいと思います! やっぱり「試験」っていうと、緊張しますよね。どんな対策すればよいかも含めて不安がいっぱいです…

深視力検査とは?どんな検査か、注意事項を解説!

安全運転のためには視力は大切! 画像:写真AC こんにちは! 今回は、今大人気の二種免許などの職業運転免許に関わるお話をしようと思います。 タクシーなどの二種免許、トラックなど大型・中型・準中型免許の教習を受ける時には、「深視力検査」という目の…

学科教習23 項目12「乗車と積載」

運転の妨げにならないように! 画像:写真AC 皆さんこんにちは、今回は学科教習23のうちの項目12「乗車と積載」についてお話していこうと思います。 「レンタカー借りてみんなで旅行行かないか?」 「おっ!いいね!6人で旅行なんて久しぶりだね♬」 「レンタ…

学科教習22 項目11「駐車と停車」その2

このよう標識の意味は? 画像:写真AC 皆さん、こんにちは!今回は「駐車と停車」の項目の後半戦です! 「駐停車の仕方など」、つまり具体的にどのように駐車するか?について学んでいきたいと思います。 「ここは駐停車禁止場所じゃないぞ。よし!じゃあ、…

学科教習22 項目11「駐車と停車」その1

こんにちは!水原自動車学校です(^_-)-☆今回は学科教習22「駐車と停車」について書きました!今回の内容はとても大切&多いので2回に分けました!

学科教習21 項目10「自動車の保守管理」

車の点検?面倒くさい!でも、自分の命を守るためにも『自分の車が壊れていないか?』の最低基準みたいな点検はできるようになりたいですね。 今回は「自動車の保守管理」についての内容です!

学科教習20 項目9「特徴的な事故と事故の悲惨さ」

交通事故は人生を大きく変えます… 画像:写真AC 皆さん、こんにちは~! 今回は「特徴的な事故と事故の悲惨さ」についてお話しますね。 皆さんは交通事故を起こしたいですか?起こしたくないですか? 聞くまでもなく、事故なんて起こしたくないですよね。誰…

学科教習19 項目8「悪条件下での運転」その3

まさかの大雪…テンパらないためには知識が必要! 皆さんこんにちは(#^.^#) 今回は「悪条件下での運転」の最後、「その3」になります!内容が多すぎ… 「道路状況の悪いときの運転」と「非常時などの措置」についてお話ししていきますね。 「やば!こんな状況…

教習番号19 項目8「悪条件下での運転」その2

やっぱり雨は嫌なもんですね… 画像:写真AC 皆さんこんにちは(^^♪ GWはどこか行きましたか?晴れた日もありましたが、少し雨が多くて残念でしたね。家族でドライブ旅行した方は、雨に打たれませんでしたか? 今回はのその『雨」に関わる学科です。 前回の続…

学科番号19 項目8「悪条件下での運転」その1

私の家の周りには街灯ないんですが(笑) 画像:写真AC 皆さん、こんにちは(^_-)-☆ 今回は「悪条件下での運転」についてお話しましょう。 日本は四季がはっきりしている国と言われていますよね?ですので、季節や天候が運転に与える影響は少なくありません。…

教習番号18 項目7『車に働く自然の力と運転』 その2

自然の力を理解していないとバイクはムズイ? 画像:写真AC 今回は『自然の力』その2として、「二輪車(バイク)の特性」を中心に解説します! 「普通自動車免許を勉強するために来たのに、なんでバイクの勉強も必要なの?」と質問を受ける事があります。 学…

教習番号18 項目7『車に働く自然の力と運転』 その1

今回は第2段階の学科「車に働く自然の力と運転」についてのブログです!身近な例を挙げてお話します!

教習番号17 項目6『人間の能力と 運転』

おせち料理を食べましたか?何が好きですか?(いきなり 笑) 私は、伊達巻に目がないのです! あの甘くてフワフワの、黄色の、グルグルを見ると…、すぐに手が伸びちゃうんです(;^ω^) お!!運転と一緒ですね!

教習番号15 項目4『死角と運転』②を早読み!

運転中のコミュニケーションは色々 画像:写真AC 皆さん、こんにちは! お正月はすぐそこ!だれかぁ、お年玉ちょうだい!! ところで…今回は、前回に引き続き「死角と運転」の教程から、「防衛的運転方法」と「車両間での意思疎通の方法」をお話します! 「…

教習番号15 項目4『死角と運転』①を早読み!

ミラーには映らない部分もあるんですよね 画像:写真AC こんにちは! 今回から、仮免許をGETしたからこそ受講できる「第二段階(応用運転)」の学科が始まります! 仮免許試験、難しかったでしょうか?これからは楽しい路上教習の始まりです♪ でも、実際の道…

教習番号10 項目14『オートマチック車の運転』を早読み!

を早読み! 最近の新車販売の9割以上はAT車! 画像:写真AC みなさんが頑張って取得を目指している、普通自動車の運転免許証。 教習中の人は知っていると思いますが、「AT限定免許」と言うものがあります。 当校の最近は、7割~8割以上の人が「普通自動車 AT…

教習番号10 項目13『運転免許制度、交通反則通告制度』②を早読み!

一生モノも運転免許、大事にしたいですよね! 前回に続き、学科10教程項目13のお話をしますね。 今回はこの学科の重要部分「初心運転者」や「免許更新」などについてお話していきたいと思います。 【目次】 運転免許証の有効期間 運転免許証の更新時期 運転…

教習番号9 項目12『行き違い』を早読み!

さー、こんな場面はどうしますか? この学科、作るの忘れてました!(´;ω;`) 凄く短いので、見逃してしまって…てへ! この「行き違い」の学科は、「追越し」と同時に勉強する事になっています。 ところで「行き違い」って、あまり聞きなれませんよね? 自動…

教習番号10 項目13『運転免許制度、交通反則通告制度』①を早読み!

うーん!早く欲しいぞ 運転免許! 運転免許には色々な種類がある事をご存じですよね? 普通乗用車を運転する免許やバイク免許、トラックを運転できる免許もあります。 自分の持っている免許が、「どの車両を運転できるのか?」を知らない人が案外います(汗…

教習番号9 項目11『追い越し』②を早読み!

お追い越しルールは奥が深い… 前回に続いて、「追い越し」になります! 今回は「②」として、主に「追い越しを禁止する場所」と「はみ出し追い越しの禁止」についてお話しようと思います。 前回は「追い越しを禁止する場合」でしたが、今回は「禁止する場所」…

教習番号9 項目11『追い越し』①を早読み!

追い越すほうも、追い越されるほうも、危ない? 今回のテーマは「追い越し」です。 まずは簡単に、マラソンで考えてみましょう。 前を走る人を追い越そう!と思ったら、少し横にずれながら、頑張ってスピードを上げて、その人の横を走り抜けていきますよね?…

教習番号8 項目10『進路変更など』を早読み!

進路変更には「目視」が必要? 「進路変更」あまり、普段の生活の中では使わない言葉ですよね。 「進路」と言うと、真っ先に思い浮かぶことは「進学先をどうするか? 」のような将来のお話ではないでしょうか? 教習所での進路変更も、似たようなものです(笑) …

教習番号8 項目9『安全の確認と合図、警音器の使用』を早読み!

運転中は前だけでなく周りにも気配りを 「横断歩道を渡る時は、確認をしてから渡るんだよ」と、小さい頃に習いました。 何かの行動をする前には「リスクはあるか? 」を、事前に「確認」しますよね? 例えば、先ほどの横断歩道を渡る時も、「信号無視の自動車…

番外編 自転車の事故・ルールを再認識したい!②

出典元:www.youtube.com こんばんは! 今回もYoutubeからスタートしました。(動画タイトルはちょっと^^; ですが、内容が凄く参考になるので出典させていただきました) 自転車の交通事故の瞬間、生々しいですよね。身近な乗り物だからこそ、ゾッとします。…

番外編 自転車の事故・ルールを再認識したい!①

出典元:www.youtube.com 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします! <m(_ _)m> 今年初のブログ、Youtubeからスタートしました。どうでしょう?けっこう焦りませんか? コロナの影響もあり、ここ最近、自転車で美味しい物を配達する自転車、</m(_>…

教習番号6 項目6『交差点の通行、踏切』②を早読み!

交通整理が行われている交差点って何だろ? 今回は項目6「交差点の通行、踏切①」の続き、「その②」として、お話していきます。 『なぜ項目6「交差点の通行、踏切」を二回に分けて説明するの?』ですって? 実は、交差点は、学科・技能ともに、『事故率が高い…

なぜ12月は事故が多い?そして、年末年始のお知らせ!

もうすぐ12月!クリスマスプレゼントが楽しみですよね! 今年も残すところ約1か月。早いもので、もうすぐ12月ですね! 今回は、学科や技能と少し離れて、「12月や、年末年始に多い事故」について、お話してみたいと思います。(学科教習でも、この様な話があ…

教習番号5 項目7『安全な速度と車間距離』を早読み!

車間距離を異常に詰める「あおり運転」が問題に… 社会的な問題になっている「あおり運転」。そんなに真後ろにピッタリくっついて「追突したら大変でしょ(怒)」と言う、信じられない運転がメディアなどでも取り上げられていますね。 今回は「どれぐらいのス…