自動車学校・教習所に通いたい人を応援するブログ

新潟県公安委員会指定『水原自動車学校』の社員ブログ。「一生に1回しかない教習所生活。楽しくなきゃおかしい!」そんな一言から始まった、有意義な教習所生活を応援するブログ。

教習番号8 項目10『進路変更など』を早読み!

 

進路変更には「目視」が必要?

「進路変更」あまり、普段の生活の中では使わない言葉ですよね。

「進路」と言うと、真っ先に思い浮かぶことは「進学先をどうするか? 」のような将来のお話ではないでしょうか?

教習所での進路変更も、似たようなものです(笑)

「目的地は一緒だけど、進む場所・位置を変更する」ってことです!! (うーん、分かりにくい!! )

図解を見ながらの方が分かりやすいですね!

【目次】

「進路変更」とは

f:id:suibarads:20220402203428j:plain

動きのイメージはこんな感じ

出典元:日産ドライブナビ

「進行する方向は同じだが、走る場所(通行帯)を横にずらす」と言う動きです。

上のイメージ図で言うと「上方向に走っている自動車が、右側の車両通行帯に移動する」と言う斜めの動きを言います。

 

進路変更が必要な時

基本的には色々な危険がともなうので、あまりお勧めしない「進路変更」。ですが、下記の状況は、進路変更が必要です。

・路端から発進する時

・路端へ駐停車する時

・障害物を避ける時

・追い越しをする時

・右左折する時

 

進路変更の手順

例として「右側の車線に進路変更しよう!! 」と言う場面で考えます。

①安全確認をする

※ルームミラー、ドアミラーで後方の確認。自車を追い越す車両がいないか、確認しましょう!

②合図をだす

※進路変更をする3秒前が目安。周囲に「もう少ししたら右に進路変更しますよ」と伝えます。

③もう一度安全確認をする

※目視をして「死角に車両がいないか? 」を確認しましょう。

※下の図で言うと、濃いグレーの場所が意外と見えない「死角」です。

f:id:suibarads:20220329180711p:plain

意外とすぐ横が見えないのです

出典元:車の死角は|免許や車検・運転など、車に関する情報はソフト99「くるまトーク」

 

④ゆるやかに右車線に進路変更をして、合図を消す

 

流れは…

確認(ミラー等)→ 合図 → 再確認(目視) → 進路変更

これは、技能教習でもしっかり練習します!

 

進路変更の禁止

進路変更は、上記で学んだ通り、他車への気配りや確認など高度な技術が必要です。つまり、リスクを伴う動きです。

ですので、前を走るたくさんの車の間を、連続で進路変更をして追い越したりなどはしてはいけません。

 

黄色の線の車両通行帯での進路変更の禁止

黄色の線がある車両通行帯では、その黄色の線を越えて進路変更してはいけません。

f:id:suibarads:20220409202235j:plain

黄色の線を越えて進路変更はダメ!

出典元:車を上手く運転しちゃおう!

白い線が自分に近い場合は、進路変更が可能です。

下の図のような場合ですね。

白い線が破線でも実線でも、同じです。(道路幅が6m未満は破線)

f:id:suibarads:20220409202529j:plain

進路変更OKとNOのパターン

出典元:車を上手く運転しちゃおう!

まとめ

今回の「進路変更」は、技能教習のなかでも特に難関です。

自動車の運転をしながら、死角に顔を向ける『目視』をするのです。

「前をよく見て運転しなきゃ! 」だけでなく、ミラー確認や目視の練習が追加されると、難しさが急にUPします。

「確認(ミラー等)→ 合図 → 再確認(目視) → 進路変更」

この言葉の流れだけでも、早めに覚えると教習がスムーズになるはずです!

一緒に頑張りましょう!

 

新潟県公安委員会指定 水原自動車学校】

合宿免許・通学免許、その他のお問合せは…

フリーダイヤル:0120-62-0808

公式ホームページ:https://www.unten.co.jp/