自動車学校・教習所に通いたい人を応援するブログ

新潟県公安委員会指定『水原自動車学校』の社員ブログ。「一生に1回しかない教習所生活。楽しくなきゃおかしい!」そんな一言から始まった、有意義な教習所生活を応援するブログ。

教習番号10 項目13『運転免許制度、交通反則通告制度』①を早読み!

うーん!早く欲しいぞ 運転免許!

運転免許には色々な種類がある事をご存じですよね?

普通乗用車を運転する免許やバイク免許、トラックを運転できる免許もあります。

自分の持っている免許が、「どの車両を運転できるのか?」を知らない人が案外います(汗)。

教習所では習っているのですが、時間が経って忘れてしまう人もいるかと思います。

また、交通ルールを忘れて違反してしまった!なんてみ人もいるかもしれません。

今回は、運転免許と交通違反について、お話します。ただ、実際にはこの学科、すごーく長くて、ふかーいお話なのですが、今回は、あさーく、ひろーくお話します!

それでもなお、この学科の重要部分「初心運転者」や「免許更新」などのお話がありますので、そこは次回でお話します。

 

【目次】

運転免許のしくみ

「しくみ」と言うとちょっとイメージしにくと思います。簡単に言うと「運転免許の区分や種類」についてお話ししますね。

 

運転免許の区分

用途や仕事の内容により取得していなければならない運転免許が変わるのをご存じでしょうか?

免許は次の3区分に分類されています。

第一種運転免許

自動車や原動機付自転車を運転しようとする場合に必要。※皆さんが目指している免許

(第二種免許が必要な場合を除く)

第二種運転免許

旅客自動車を旅客運送のために運転しようとする場合に必要。※タクシー運転手、乗合バス運転手、運転代行の運転手等

つまり、お客様を運んでお金をもらう場合は、第二種運転免許が必要です。

仮運転免許

上記二つの前段階として、運転の練習や試験などをするために必要。※大型、中型、準中型、普通の4つしかない。

この仮運転免許を取得してから、皆さんは路上での教習が可能になります。

 

第一種運転免許の種類

皆さんは運転免許についてどれくらい知っていますか?「普通とか大型とか二輪とか色々あるよね」。

そうです、これらは第一種運転免許と呼ばれています。

第一種免許には、大型、中型、準中型、普通、大型特殊、大型二輪、普通二輪、小型特殊、原付、けん引、と、10種類あります。

それぞれの免許で何が運転できるの?

出典元:
運転免許の区分と種類について。免許制度の変更によって変わった点は? | 自動車保険のイーデザイン損保

上記の付属として「AT限定」などの限定免許も加わってきます(普通自動車AT限定、普通二輪AT限定免許など)。

そのため、自分の免許で運転することのできる車かどうかよく確かめる必要がありますね。

ただし、一種免許の種類は何ですか?と聞かれたら表にある10種類とお答えくださいね。

 

仮免許による運転

皆さんが、大型、中型、準中型、普通免許を取得するためには、まずはこの仮運転免許証取得しなければ、二段階の技能教習(路上)、卒業検定路上)を受けることができません。(つまり路上=公道で練習するために必要な免許です)

この仮免許を持ったうえで、助手席に「その免許を3年以上持っている人」か「その第二種免許を持っている人」か「指定自動車教習所の教習指導員」を乗せ、車の前後に仮免許練習標識をつけなければなりません

 

点数制度

交通事故を起こしてしまったり、違反をしてしまった人に対して点数を与え、一定の基準に達した場合に免許を停止したり、取り消ししたりする制度です。目的は、危険な行為を繰り返す運転者を処分する事で、安全な交通環境を確保する為です。

過去3年分を点数化します。

基礎点数と付加点数という2種類の点数があります。

基礎点数

「特定違反行為(悪質・危険な違反)」と、それ以外の違反「一般違反行為」に分けられます。

どの違反が、どの点数で、反則金がいくらか、などは、一覧表は

交通違反の点数・反則金等の一覧表(その1) - 埼玉県警察

で見てください。かなりの量なので、ご参考程度でOKです。

一例だけ。

「止まれの一時停止場所で停止しなかった!」

違反の種類:指定場所一時不停止

点数:2点 反則金:7,000円

となります。

付加点数

上記の「指定場所一時不停止」によって交通事故を起こしてしまった…、そのような時は、付加点数と言う物が、更に加算されます。

その事故が死亡事故になってしまったとしましょう。

そのような場合は「死亡事故:責任が重い(20点)、軽い(13点)」が加算されます。

その点数を元に、行政処分(免許の取り消しや停止)がおこなわれます。

 

交通反則通告制度

交通反則通行制度は、運転者の交通違反のうち比較的軽いものについて、一定期間内に郵便局か銀行に反則金を収めると、刑事裁判や家庭裁判所の審判を受けずに処理される制度のことです。

 

間違いやすい問題(〇✖問題)

問題:第一種運転免許の種類は10種類である。

答え:〇

まとめ

「免許」というのは、本来できないことを「特別に許可しますよ」という意味をもちます。

つまり「本当は、道路は運転できません。が、交通知識や運転技術を持っているあなたには、運転を許可しますよ」の形として、免許証をもらえるわけですね。

もちろん、免許証をもらったからには、色々な責任や遵守事項があります。

運転者一人ひとりがその責任を重く受け止め安全な運転をすることが大切です。

 

 

新潟県公安委員会指定 水原自動車学校

フリーダイヤル:0120-62-0808

公式ホームページ:https://www.unten.co.jp/